スパムメール(ネットバンキング不正送金ウイルス)
ネットバンキング不正送金ウイルスを感染させるスパムメールがあるようです。
私が説明をするよりこの読売の記事を読んでいただくのが良いと思います。
実は、全く同じメールを私も受信したのです。次の文章でした。
拝啓 配達員が注文番号805040827667の商品を配達するため電話で連絡を差し上げたのですが、つながりませんでした。従ってご注文の品はターミナルに返送されました。ご注文登録時に入力していただいた電話番号に誤りがあったことが分かりました。このメールに添付されている委託運送状を印刷して、最寄りの日本郵政取り扱い郵便局までお問い合わせください。 敬具 日本郵政ジャパンの宛先: 〒108-7525東京都港区芝浦4-13-23 MS芝浦ビル13F日本郵政 3/4/2016 03:19:16 |
このメールに拡張子がZIPとなっている添付ファイルが付いていました。多分、そのファイルをクリックすると、ネットバンキング不正送金ウイルスに感染するのでしょうね。私は、当然クリックしていません。
又、悪質なメールに次のようなのがありました。当然、このメールにも拡張子ZIPの添付ファイルがありました。なおかつ、このメールはウイルス対策ソフトをすり抜けていました。
本メールは、セキュリティ強化のため、電子署名をつけてお送りしています。 |
次の読売の記事には「ネットバンキング不正送金被害30億円超なんて、振り込め詐欺なんて可愛らしいとさえ思えてきます。
| 固定リンク
コメント