困ったWindows10自動インストール
消費者庁までが、ついにWindows10の警告を出しました。
消費者庁 6月22日 Windows 10への無償アップグレードに関し、確認・留意が必要な事項について
Windows10は、Windows7やWindows8.1よりもセキュリティー対策が進んでおり、安全だと考えます。
しかし、PCの右下に勝手に表示され、「あなたのPCはWindows10にアップグレード可能です」なんて言われても、注意が必要です。
即ち、マイクロソフトのプログラムがそんなことを自動的にチェックしているのではないのです。自分が使っているPCがWindows10にアップグレード可能かどうかはユーザーの自己責任です。
どうすれば良いかというと、自分の使っているPCについて、PCメーカがWindows10対応可能であるかをPCメーカのWebで調べた上で、実施することです。対応を誤ると、PCが動かなくなり、工場出荷状態に戻すリカバリーをせざるを得なくなることもあります。(リカバリーを自分でするのも大変ですが、あるゆるものが失われ、気が狂いそうになります。)
参考に、NECであればこのWebが「モデル別のWindows 10 対応」を説明しており、2013年5月以前のPCについてはWindows10アップグレードをしない方が良いと考えます。
| 固定リンク
コメント