医師不足につながる直美って、知らなかった
「直美」とは「なおみ」と読むのではなく、「ちょくび」と読み、医師が研修を終えて、ただちに美容医療に従事するすることを指すというのである。
次の日本ビジネスプレスのJBpressからの記事です。
美容医療の世界に転じる専門医の増加は何を意味しているのか?形骸化し始めた日本の専門医制度 - 2024.5.3(金) 星 良孝
何故美容医療の医師になる人が多いのかは、記事に何度も書かれているが、例えば記事5ページの「一般の民間病院で勤続5年~10年の場合、月に103万8012円」が、美容医療の医師だと「待遇4000万円」「年収2億円も夢ではない」という求人の誘い文句になると言う。 試しにGoogleで「美容医療医師求人」として検索してみると「美容経験者特に優遇 最低年収4,000万円」なんて求人広告が出てくる。
つい最近のニュースで、「人口減で地方自治体の存続が厳しく、2040年には半数消滅の恐れがある(例えばこの日経のニュース )」なんてあった。 人口減地域での病院・医療提供体制をどう維持していくのかという問題に取り組んでいかなければならない。 人口減地域は、高齢化が進んでおり、高齢者が多い。 しかし、医療提供従事者の年齢構成は、バランスが取れて、存続可能な状態であって欲しい。 現実は理想通りに行かず、人口減地域では医療体制の維持の困難度が進むように思う。
これに直美現象が加わったら、どうなるのだろうと思う。 美容医療から一般の医療医師に復帰するのは、容易ではない。 美容医療は公的保険が適用されない自由診療の世界である。 根底にあるのは、公的医療保険制度における医師に対する診療報酬が低すぎるという問題があると考える。
| 固定リンク
コメント